2016-01-01から1年間の記事一覧

社会の課題を知らない人に、知るキッカケを。スタディーツアーのはじめ。

夏が終わり、秋がもうそこまで来ている。 時が経つのはとても早く、あっという間に冬が来てしまいそうだ。 会社を始めて、当初からやりたいと思っていたことがある。 それは、社会課題をテーマとしたスタディーツアー。 冬にかけて準備を進めているのが、二…

瞑想の三つのポイント。「調身・調息・調心」

二年前ほど前から続けている合気道。 稽古の前には決まったルーティーンがある。 その中にある瞑想。 瞑想のポイントは三つある。 「調身・調息・調心」 まずは調身。 身を調えることから。 瞑想の姿勢はいろいろあるが、稽古は正座で目を閉じることから始ま…

夏の終わりに感じた、崩れた自然と人口のバランスについて。

駆け抜けた2年目の夏。 大きな怪我もなく無事終わることができた。 こどもたちが、日常では経験することが少なくなってしまった、自然の中での時間。 便利になりすぎた社会では、自分自身の衣食住について考える機会も少なく、こどもたちは戸惑っていた。 そ…

レースに参加してアウトリガーカヌーの魅力に触れた。「Hayama Hoe Va'a」

神奈川県葉山市で開催されたアウトリガーカヌーのレース「Hayama Hoe Va'a」に参加してきた。参加したのは、男女6人ミックスで10キロを漕ぐ、「Najima Hoe」。 アウトリガーカヌーを始めて、初めてのレースだったが、一言で表すと「最高だった!!」 アウト…

ケガの特効薬?!マムシ酒について

祖父の家で、昔からケガの特効薬として使われているマムシ酒。 ハミ焼酎と呼ばれている。 ハミはマムシのこと。 一般的なマムシ酒は、焼酎で作られているが、これはウィスキーで作られている。 ウィスキーで作ると、ニオイもそんなにキツくない。 切り傷やす…

自然を感じながら眠れる、最近の寝床のご紹介

僕の最近の寝床はコチラ。 ここのところ、キャンプ生活が続いているなかでのマイブーム。 何年か前に、アルバイトをしていたスポーツ用品店で購入したもの。袋から出すと一瞬で完成する優れもの。メッシュになっていて、風をよく通してくれる。眠りを妨げて…

新たな海遊びとの出会い

去年くらいから、広島の海で遊ぶことが増えてきた。 それまでは、海と言えば、島根県の浜田まで行って海水浴をすることが定番だった。 昔は、広島で海水浴と言えば、船で行くものだったらしい。広島港から、宮島近くの絵の島や、がんねムーンビーチへ。僕の…

無条件に生き物を突き動かすもの。

無条件に生き物を突き動かすもの。 それは、「好奇心」なのかもしれない。 自分自身が心惹かれるものを追い求めること。 先日、知人の仕事の手伝いで宮島に行った。 その時一緒に行った、犬のラルゴ君。 彼は水が苦手で、海を前にしても自分から入ることはほ…

自分で考えて行動するために必要な積み重ね

僕たちが、こども達とやっているキャンプのルールの1つに、 『自分のコトは自分でやる』 というものがある。 それ以外の2つは安全に過ごすためのルール。 キャンプ中、 「お腹が空いたな〜」 「美味しいものが食べたいな〜」 とスタッフに言ってくる子がい…

野外炊飯は一大プロジェクト。日常のコトを自分ゴトに。

こどもらにとって、野外炊飯は一大プロジェクト。 食材を切る、火をつける、煮炊きをする、食器を準備する、食べる、後片付けをする、、、 普段家の人がやってくれることを、すべて自分たちでやっていく。 「美味しいもの食べたいな〜」とぼやいても、何も出…

イメージしていることと、実際の体験の違いについて。初めての富士山登山を回想。

社会人一年目。大学時代の後輩たちが卒業旅行で向かう富士山に合流したのが、初めての本格的な登山と言えるものだった。 アウトドア用品店でアルバイトをしていた経験から、道具の使い方など知識だけは少しだけあった。 しかし、行ってみるとそこは想像とは…

僕らの夏が始まった。

僕らの夏が本格的に始まった。 夏の間は、広島市南区にある似島の活動拠点でキャンプ生活が続く。 こども達にとっては夏休み。 厳しい環境のなかでも、楽しく過ごし、最高の思い出をたくさん作って欲しいと願う。 Facebook:https://www.facebook.com/hideki…

車旅を快適にする方法

車旅を快適にしてくれる道具。 車中泊を快適にする道具 そのまま寝ることが出来る車もないことはないが、一般的にはそのままでは寝にくい。 寝るために大切なこと。 それは平らであること。 普段、快適な布団で眠っていると気づかないが、平らかどうかで睡眠…

曖昧になる、仕事と遊びの境界線

プログラムの下見も兼ねて、アウトリガーカヌーに乗って無人島へ行ってきた。 梅雨の合間の晴天に恵まれ、最高の1日となった。 アウトリガーカヌーに出会ったのは昨年。 共に会社をやっている、フジオに誘われたのがキッカケ。 フジオのブログ 犬好きアウト…

ありのままで生きることの大切さ。坂爪さんの話から

坂爪さんのお話のなかで、印象に残ったお話をご紹介 イメージを守ることの大変さ 少し前に、矢口真里さんが不倫騒動で騒がれた。 その同時期に、江頭2:50さんが全裸で書類送検されるという事件があった。 二人とも謝罪会見を開いた。 しかし、社会的に抹殺さ…

かさこ塾広島一期。おわりとはじまり。

かさこ塾広島第一期が終わった。 全4回開催された講義でしたが、終わってしまうとあっという間だった。 かさこさんを知ったのは、共に仕事をしていて、塾にも共に参加したフジオ さんから紹介してもらったのがキッカケ。 それから、自分なりに会社のブログを…

「かさこ塾」の最終回!初めてのプレゼン!?

いよいよ、好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術「かさこ塾」の最終回を迎える。 これまでの課題は、 ペンネーム ユニークな肩書き 強みのわかるプロフィール ブログ開設 名刺作成 と続いてきた。 僕自身を売っていくためのツールが出来てきたが…

いざという時に、目の前の人を助けるには

救急法などの講習を受けることが、最も身近な入り口。 夏を前に、広島市消防局が実施している普通救命講習を受けてきた。 市内に住んでいる人や、通勤通学している人が、無料で受けられる講習。 心肺蘇生法やAEDの使い方を学ぶことができる。 こういった講習…

今日の一コマ。手作りの竿で魚釣り。

今日の一コマ。 手作りの竿で魚釣り。 釣れても、釣れなくても、 みんな真剣でした。

山本太郎氏の講演をきいて感じたこと。僕たちに何ができるか?

大分県中津市で開催された、山本太郎ゲリラ講演会に行ってきた。 前日に急遽開催が決定した講演会。 山本太郎氏は、アツイ男だった。 彼が芸能活動を休止してまで、議員になった経緯。 それは2011年の東日本大地震とそれと同時に起きた原発事故がキッカケだ…

手作りの釣竿で魚釣り!

今週末の、似島でのお仕事「ぼうけん塾〜食糧編〜」。 今回は、普段自分たちが当たり前のように食べているものを、自分で採ることをテーマに、開催します。 その下見を兼ねて、竹を材料にして釣竿を作り、魚釣りをしてきました。 詳しい内容はこちらから→htt…

目標を達成するために必要なのは、「わくわく感」

日常で目標を達成するのに必要なのは、 「何としても達成したい」という思いだと思う。 そこには、「わくわくする何か」も必要だ。 山登りに例えてみると、 わかりやすい目標として、「山頂にたどり着く」というものがある。 なぜ山頂に行くのか? それは、…

火遊び

似島でのキャンプ1日目。 今回は、ぼうけん塾〜火術編〜。 普段火を扱うことが少ない子供達と、思いっきり火遊びをした。 子供達は、火遊びに夢中。 火起こしでは、普通のマッチではなく、メタルマッチを使用。 メタルマッチは、マグネシウムの塊と、火打石…

広島市内からほど近い、自然豊かな島「似島」へ

子供達の夏休み前までほぼ毎週末、似島でキャンプ。 明日もまた似島へ。 船で島へ渡ると、非日常へのスイッチが入ります。 キャンプ地のそばには、綺麗な海があります。 仕事だけれど、自然の中でゆったりと?子供達と楽しい時間を過ごしてきます。 Facebook…

日々修行。

二年前から、合気道を始めた。 道とつくものに憧れていて、何か始めたいと思っていた。 道とつくものといえば、小学生の時に習字教室に通っていた。 それは、書「道」というよりは、習字だったか。。。 いつからか、合気道に惹かれている自分がずっといた。 …

「当たり前」を疑う生活。シャンプーって必要なの?

ここ2年ほど、当たり前を疑う生活をしている。 例えば、シャンプーやボディソープ、歯磨き粉などが必要なのかということ。 いつも「当たり前」と思って使っているものが、実は必要ないものなのではないか?という、ふとした疑問から、それらを使わない生活…

キャンプで感じた子供の「好奇心」と、大人の責任

子供達とのキャンプから帰ってきた。 今回は1泊2日のプログラム。 天候は初日の昼過ぎから、今日の昼までずっと雨。 雨風を防ぐことができる環境はあるが、不便な環境だった。 子供達にとっても、厳しい環境で、心が折れてしまう子が出ないか、少しだけ心配…

デジタルが与える影響

世代間ギャップについての話を最近よく耳にする。 新入社員として入社してきた若者と、うまくコミュニケーションが取れないという話。 「最近の若者は」というのは、昔からずっと言われ続けてきた言葉。 生まれた年代が違えば、好きな音楽も違い、生き方も違…

僕が「自然へと誘う旅」を始めた理由。

なぜ「自然へと誘う旅」を始めたのか?を考えてみた。 それはまず、単純に「自然が好きだ」ということ。 そして、「社会の課題を解決したい」ということ。 「自然が好きだ」 僕の生まれは、北海道の恵庭市というところ。 小学校1年生まで、北の大地で生まれ…

ブログを開設しました!

本日、ブログを開設しました! ここでは、仕事のこと、僕自身が興味のあること、考えていること、やっていることなどを、発信していきます。