2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

かさこ塾広島一期。おわりとはじまり。

かさこ塾広島第一期が終わった。 全4回開催された講義でしたが、終わってしまうとあっという間だった。 かさこさんを知ったのは、共に仕事をしていて、塾にも共に参加したフジオ さんから紹介してもらったのがキッカケ。 それから、自分なりに会社のブログを…

「かさこ塾」の最終回!初めてのプレゼン!?

いよいよ、好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術「かさこ塾」の最終回を迎える。 これまでの課題は、 ペンネーム ユニークな肩書き 強みのわかるプロフィール ブログ開設 名刺作成 と続いてきた。 僕自身を売っていくためのツールが出来てきたが…

いざという時に、目の前の人を助けるには

救急法などの講習を受けることが、最も身近な入り口。 夏を前に、広島市消防局が実施している普通救命講習を受けてきた。 市内に住んでいる人や、通勤通学している人が、無料で受けられる講習。 心肺蘇生法やAEDの使い方を学ぶことができる。 こういった講習…

今日の一コマ。手作りの竿で魚釣り。

今日の一コマ。 手作りの竿で魚釣り。 釣れても、釣れなくても、 みんな真剣でした。

山本太郎氏の講演をきいて感じたこと。僕たちに何ができるか?

大分県中津市で開催された、山本太郎ゲリラ講演会に行ってきた。 前日に急遽開催が決定した講演会。 山本太郎氏は、アツイ男だった。 彼が芸能活動を休止してまで、議員になった経緯。 それは2011年の東日本大地震とそれと同時に起きた原発事故がキッカケだ…

手作りの釣竿で魚釣り!

今週末の、似島でのお仕事「ぼうけん塾〜食糧編〜」。 今回は、普段自分たちが当たり前のように食べているものを、自分で採ることをテーマに、開催します。 その下見を兼ねて、竹を材料にして釣竿を作り、魚釣りをしてきました。 詳しい内容はこちらから→htt…

目標を達成するために必要なのは、「わくわく感」

日常で目標を達成するのに必要なのは、 「何としても達成したい」という思いだと思う。 そこには、「わくわくする何か」も必要だ。 山登りに例えてみると、 わかりやすい目標として、「山頂にたどり着く」というものがある。 なぜ山頂に行くのか? それは、…

火遊び

似島でのキャンプ1日目。 今回は、ぼうけん塾〜火術編〜。 普段火を扱うことが少ない子供達と、思いっきり火遊びをした。 子供達は、火遊びに夢中。 火起こしでは、普通のマッチではなく、メタルマッチを使用。 メタルマッチは、マグネシウムの塊と、火打石…

広島市内からほど近い、自然豊かな島「似島」へ

子供達の夏休み前までほぼ毎週末、似島でキャンプ。 明日もまた似島へ。 船で島へ渡ると、非日常へのスイッチが入ります。 キャンプ地のそばには、綺麗な海があります。 仕事だけれど、自然の中でゆったりと?子供達と楽しい時間を過ごしてきます。 Facebook…

日々修行。

二年前から、合気道を始めた。 道とつくものに憧れていて、何か始めたいと思っていた。 道とつくものといえば、小学生の時に習字教室に通っていた。 それは、書「道」というよりは、習字だったか。。。 いつからか、合気道に惹かれている自分がずっといた。 …

「当たり前」を疑う生活。シャンプーって必要なの?

ここ2年ほど、当たり前を疑う生活をしている。 例えば、シャンプーやボディソープ、歯磨き粉などが必要なのかということ。 いつも「当たり前」と思って使っているものが、実は必要ないものなのではないか?という、ふとした疑問から、それらを使わない生活…

キャンプで感じた子供の「好奇心」と、大人の責任

子供達とのキャンプから帰ってきた。 今回は1泊2日のプログラム。 天候は初日の昼過ぎから、今日の昼までずっと雨。 雨風を防ぐことができる環境はあるが、不便な環境だった。 子供達にとっても、厳しい環境で、心が折れてしまう子が出ないか、少しだけ心配…

デジタルが与える影響

世代間ギャップについての話を最近よく耳にする。 新入社員として入社してきた若者と、うまくコミュニケーションが取れないという話。 「最近の若者は」というのは、昔からずっと言われ続けてきた言葉。 生まれた年代が違えば、好きな音楽も違い、生き方も違…

僕が「自然へと誘う旅」を始めた理由。

なぜ「自然へと誘う旅」を始めたのか?を考えてみた。 それはまず、単純に「自然が好きだ」ということ。 そして、「社会の課題を解決したい」ということ。 「自然が好きだ」 僕の生まれは、北海道の恵庭市というところ。 小学校1年生まで、北の大地で生まれ…